闇雲に行く畦道 | Neo*So
ARCHIVE PAGE:
2016年02月
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
執事を雇いたい今日このごろです(真顔
28
2016
日常や仕事・愚痴
posted by Neosold.
comment
0
天気のいい日曜なんて仕事量多くてだるそうだな、――というテンションで向かったところ、今日も今日とて作業着一式をおうちに忘れていきましたとさ。自分が忘れやすいってことはもちろん自覚してるのでちゃんと事前にハンガーから外して畳み、玄関前の目につくところに置いといたんですよ。置いといたのにですよ。ω。あるんだよなぁ、それでも結構な頻度。オカンや祖母にも「おいらはこういう脳みそだから、忘れそうに見えたら声か...
View more
See more datails
音楽活動(lumitとAPOLLO・M3など)の話
20
2016
創作活動
posted by Neosold.
comment
0
先日、音楽のほうの垢に見慣れない通知が届いていました今週のLumit Ranking【 4位 】Neosold. @melodisk_her 「汀」ピアノサウンドを使った癒やしの一曲です。ゆったりした空気に包み込んでくれます。 ▶ https://t.co/fEQePaS5rl #Lumit— Lumit公式アカウント (@lumit_jp) 2016, 2月 15なぬ!週間ランキング入っちゃった!?...
View more
See more datails
どんな企業も、必ずチョコでなければいけないか?
14
2016
日常や仕事・愚痴
posted by Neosold.
comment
0
自分のバレンタインは終わったが、世間のバレンタインは今日。仕事場でも、チョ○レートコロッケなるものが出ていたが…残念なことに、形はごく普通に俵型なんだよね。正直これはちょっと、アイデアが惜しいと毎年思っている。いや惜しいというより、「ひねりすぎ」というか。...
View more
See more datails
バレンタインはもう済ませたんだぜ
12
2016
食品・飲料
posted by Neosold.
comment
0
本立てにする予定だったのに最後のシメ記事を書いてませんでした。シメといってもブログをシメるわけでは全然ございません。↑などと匿名で書いてる意味ないがこういうのをぼやっと呟いてみましたとさ実際どうなんでしょう ってあんちゃんには訊いてみたら、「普通に嬉しい」とのことでした。ω。でもやっぱり味でいうならカカオ75%ぐらいのほうがいいみたいですねhttp://www.comico.jp/articleList.nhn?titleNo=8166そっちじゃな...
View more
See more datails
ハマっているWEB読書@ASD関連のひとりごと
06
2016
分析・対策・治療
posted by Neosold.
comment
0
最近そういえばしばらく読書してないなー、何か読みたいけど何を買えばいいかなーと悩んだまま放置してたんですがちょうどそのタイミングで、TwitterのRTで奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」http://gendai.ismedia.jp/category/okumuraを紹介するpostが流れてきたんですよね。さらっと1回目から読み始めて「おお、これはアタリ」と思ったので本ではなく、この記事をタブレットで暇なときにぽちぽち「次のページ」をクリックし...
View more
See more datails
「年齢の割には幼い」ことによる不穏な愚痴
06
2016
日常や仕事・愚痴
posted by Neosold.
comment
0
先日のカフェインがどうのこうのは、もしかしたら気のせいなんじゃないかと思うターンも多い。お約束でございます。作業着のポケットにシャチハタが入ったまま洗濯することをすでに今月2回やらかしている、いつもの私でございます。「名札」と「ボールペン」は確実に外し、職場のロッカーに置いて来てる。だが、なぜか比較的サイズが小さいシャチハタは存在感が無いのか、忘れられて胸ポケットから取り出されないまま、家に持ち帰...
View more
See more datails
不注意優勢型ADHD(ADD)とカフェインの関係(?)
01
2016
分析・対策・治療
posted by Neosold.
comment
1
物凄い今更感で、今年に入ってから気づいたことなんですが。最近、出社直前に、通勤途中のコンビニや自販機でホットのブラックコーヒー缶を1本買って飲んでました。で、飲んだ日だけ明らかに、体調 というか仕事の調子に変化があるのでメモっておきます。(※他に治療薬などは併用していません。念のため)こういう言い方すると如何わしいが、「すごく気分が良くなる感じ」です。以下は具体的に書いていきます。...
View more
See more datails