シフトに振られるライフ
- comment0
- trackback-
なんだか存在をすっかり忘れ去ってしまっていたブログであります。
書くのがめんどくなって省略してはいたけど一応、
更新止まってからも、いつもどおり遠距離デートは2~3回あったし
通話自体はほぼ毎日しているし、カップルとしてはふつーに続いております。
マンネリしてしまって放置気味になってるけどね!!!!!!
ただ、私が仕事の面でおかしな欲というか好奇心を出して
パート→フルタイムに昇格(笑)を希望してからは
時間的にアレになってしまい(夜行バスでの行き来が困難のため)
最後にデート行ったのが去年の9月頃、
ゆうに9ヶ月は会っておりませんでした、んでついに6月に予定を立てました。
帰りは飛行機です。
初めてだけど。
正直ね。
ちょっと調べたらね。
新幹線より安かったのよ。
「6月」という、観光時期としては微妙な売れない月だからだと思うけど。
乗車券本体は、6500円ぐらいだったと思う。マジびっくり。
そこに事務手数料と、事故や悪天候に備えて保険を付ける場合は
別途保険料が乗るんだけども。それでも8700とかなので。
これでトラブルやミスさえなければ、前日の夜のうちに家に到着するので
ちゃんと寝てから仕事に行けるはず。
まぁダメだったとしても、2万ぐらい財布に残しておけば
一応新幹線1本でも帰れることは帰れるだろうし。
(なお飛行機が飛ばなかった場合、保険パワーにより1万円は返ってくるらしい)
関東の梅雨ってどうなってたっけ。
自分が行く頃は明けてるのかな。
それはともあれね。
音楽活動を再開したい欲ばかりが高まっております。よ。
実は1月末、届いたのは2月だけど、新しいPCを買いまして。なんでかっていうと、
はるか前にブラウザハイジャックを踏んでから、Win7が中途半端に壊れておりまして。
アンチソフトで掃除できるとこは掃除して、7割ぐらいは修復できたつもりなのだけど
ゲームのexeや動画ファイルなどは、うんともすんとも起動しない状態でした
(そんな状態のまま1~2年ほったらかしだったのだが)
再インスコするためのバックアップCDも作っていなかったため
打つ手がないままWin10を新調。Win7はもうほぼ売ってなかったので。
で、Win10だと愛用中のFantomのドライバに対応しておらず
MIDIインターフェースを買うも、うまいこと音が出せず
で諦め気味でここまで来てしまった。
お古のやつは未だに接続してません。
2台分の配線ってなると、今の汚い部屋ではキツい。でも片づけられない)
それでもやっぱ人の曲とか聴いてると どうしても
こういうのが一番自分らしいことなんじゃないか、、って思いが拭い去れない。
あるとき車の助手席に乗ってたときに
「あ、ドラムやりてぇな」と唐突に思いつき、
そうだ、モノホンの楽器を叩いて外部レコーダーで録るやり方なら
PCには制限されないジャン、と都合のいい妄想をして
岩〇県のドラム教室をググって、これまた都合よく発見した
お安い教室に体験希望の電話をかけてみるも
「明日は、ちょっと予定が埋まってまして」
「6月の〇日は、夜の8時以降なら」
「6月の〇日は、イベントの出席がありまして」
全公休、撃沈。
いや、おいらが東京行きを組んだ頃の時期は
空いてたっぽい話があったがね。)
夜の8時でも行けばいいジャン、って思うだろ。
電車で1時間半ぐらいかかるで。
降りた後の徒歩も考えると、2時間は見積もったほうがいいよな。
そうなると、夜に1~2時間プランの授業を受けてしまうと
帰りは終電過ぎてしまって帰れないですのよ。。。。。
(しかもおそらく無人駅なので暗さが心配である)
どっかに泊まるのはいいけど、次の日に朝から出勤となると無理なので
最低でも2連休の1日目である必要がある。
でもこの流れだと、そう都合よくは合わせられないかもしれないなぁ。
はぁぁぁ~~~~でも、1回はなにかこう
単なるストレス解消目的でもいいからやってみたいなぁ。
来月も冷めてなかったら懲りずにアタックしてみますけど。
というかこれを理由に、フルタイム→パートへの降格を数分ほど考えた自分がいますけど。
だって、休みじゃなくとも午前か午後のどちらかを確実に使えるようになるからね。
(いや午前に暇があっても移動だけで終わっちゃうので、たぶん午後暇がいいのだが。。。)
会社側では、夕方に働く5時間パートを探してたから、自分が申し出ればたぶん通るだろう。
一度フルタイムを経験して、別部門の仕事も手を付けたことがあるから
回そうと思えば専門外のところに置くのもできるだろうし(まぁ無能だけど)。
でも午後を暇にするという願望はそれでも叶わないな。
「夜に無茶しても、次の日の朝には響かないようにする」という効果は出せるだろうけどね。
さてどうしたものか。
書くのがめんどくなって省略してはいたけど一応、
更新止まってからも、いつもどおり遠距離デートは2~3回あったし
通話自体はほぼ毎日しているし、カップルとしてはふつーに続いております。
マンネリしてしまって放置気味になってるけどね!!!!!!
ただ、私が仕事の面でおかしな欲というか好奇心を出して
パート→フルタイムに昇格(笑)を希望してからは
時間的にアレになってしまい(夜行バスでの行き来が困難のため)
最後にデート行ったのが去年の9月頃、
ゆうに9ヶ月は会っておりませんでした、んでついに6月に予定を立てました。
帰りは飛行機です。
初めてだけど。
正直ね。
ちょっと調べたらね。
新幹線より安かったのよ。
「6月」という、観光時期としては微妙な売れない月だからだと思うけど。
乗車券本体は、6500円ぐらいだったと思う。マジびっくり。
そこに事務手数料と、事故や悪天候に備えて保険を付ける場合は
別途保険料が乗るんだけども。それでも8700とかなので。
これでトラブルやミスさえなければ、前日の夜のうちに家に到着するので
ちゃんと寝てから仕事に行けるはず。
まぁダメだったとしても、2万ぐらい財布に残しておけば
一応新幹線1本でも帰れることは帰れるだろうし。
(なお飛行機が飛ばなかった場合、保険パワーにより1万円は返ってくるらしい)
関東の梅雨ってどうなってたっけ。
自分が行く頃は明けてるのかな。
それはともあれね。
音楽活動を再開したい欲ばかりが高まっております。よ。
実は1月末、届いたのは2月だけど、新しいPCを買いまして。なんでかっていうと、
はるか前にブラウザハイジャックを踏んでから、Win7が中途半端に壊れておりまして。
アンチソフトで掃除できるとこは掃除して、7割ぐらいは修復できたつもりなのだけど
ゲームのexeや動画ファイルなどは、うんともすんとも起動しない状態でした
(そんな状態のまま1~2年ほったらかしだったのだが)
再インスコするためのバックアップCDも作っていなかったため
打つ手がないままWin10を新調。Win7はもうほぼ売ってなかったので。
で、Win10だと愛用中のFantomのドライバに対応しておらず
MIDIインターフェースを買うも、うまいこと音が出せず
で諦め気味でここまで来てしまった。
お古のやつは未だに接続してません。
2台分の配線ってなると、今の汚い部屋ではキツい。でも片づけられない)
それでもやっぱ人の曲とか聴いてると どうしても
こういうのが一番自分らしいことなんじゃないか、、って思いが拭い去れない。
あるとき車の助手席に乗ってたときに
「あ、ドラムやりてぇな」と唐突に思いつき、
そうだ、モノホンの楽器を叩いて外部レコーダーで録るやり方なら
PCには制限されないジャン、と都合のいい妄想をして
岩〇県のドラム教室をググって、これまた都合よく発見した
お安い教室に体験希望の電話をかけてみるも
「明日は、ちょっと予定が埋まってまして」
「6月の〇日は、夜の8時以降なら」
「6月の〇日は、イベントの出席がありまして」
全公休、撃沈。
いや、おいらが東京行きを組んだ頃の時期は
空いてたっぽい話があったがね。)
夜の8時でも行けばいいジャン、って思うだろ。
電車で1時間半ぐらいかかるで。
降りた後の徒歩も考えると、2時間は見積もったほうがいいよな。
そうなると、夜に1~2時間プランの授業を受けてしまうと
帰りは終電過ぎてしまって帰れないですのよ。。。。。
(しかもおそらく無人駅なので暗さが心配である)
どっかに泊まるのはいいけど、次の日に朝から出勤となると無理なので
最低でも2連休の1日目である必要がある。
でもこの流れだと、そう都合よくは合わせられないかもしれないなぁ。
はぁぁぁ~~~~でも、1回はなにかこう
単なるストレス解消目的でもいいからやってみたいなぁ。
来月も冷めてなかったら懲りずにアタックしてみますけど。
というかこれを理由に、フルタイム→パートへの降格を数分ほど考えた自分がいますけど。
だって、休みじゃなくとも午前か午後のどちらかを確実に使えるようになるからね。
(いや午前に暇があっても移動だけで終わっちゃうので、たぶん午後暇がいいのだが。。。)
会社側では、夕方に働く5時間パートを探してたから、自分が申し出ればたぶん通るだろう。
一度フルタイムを経験して、別部門の仕事も手を付けたことがあるから
回そうと思えば専門外のところに置くのもできるだろうし(まぁ無能だけど)。
でも午後を暇にするという願望はそれでも叶わないな。
「夜に無茶しても、次の日の朝には響かないようにする」という効果は出せるだろうけどね。
さてどうしたものか。