セキュリティオプションの準備をしています
- comment3
- trackback-
どこかで質問しようか、とも思ったのですが
ググってみても、
誰も明確な原因と対策を知らないようなので
とりあえず私もブログ記事だけ書いて様子見します。
【状況】
■ Windows7の64bit XPS8300 i-7@3.40Ghz メモリ8G
■ 26日夜22時ごろ。普段の作業中。ブラウザでネットを見ていた
正確には、Chromeでピグワールドというブラウザゲーしていた
そのゲーム自体は、このスペックのCPUやメモリからして
負荷は屁でもないはずである
【事案】
● ピグワールドのBGMなどサウンドを切っていたのに
突然、「プッププップップー」とヘッドホンから、
断続的に変な音が聞こえてくる(ビープではない)
● そして、マウスの動きがカクカクでスローモーションになり
クリックなどの操作が不能になる。
キーボードは動くので、咄嗟に CTRL+ALT+DELETEを押した
● すると「セキュリティオプションの準備をしています...」
という画面が表示される(「ようこそ」のような背景)
● その後、いつもの、タスクマネージャーやシャットダウンへの
選択画面が表示されるが、テンパっていて
必死にマウスで操作しようとしてたので出来なかった
(矢印キーとEnter使えばいいことを失念してた)
● 異常事態なのに、TeamSpeak3での通話は継続されているw
相手の声は聞こえるし、自分のも聞こえていたらしい
● で、しょうがないので、主電源からドーンって強制終了。
現在は普通になってます。でも原因不明なので怖いっす
【補足】
◆ 無線LAN関連・Wi-Fi関連は、そもそも未使用です
◆ CPUのオーバークロック解除とか、そんな上級なことも
したことありません CPUやメモリは買った時のままです
◆ 長期間掃除してないから熱暴走したんじゃ?
との意見はあるが、東北の寒い日のブラウザゲーが
熱暴走するほどの処理になるとも思えない
でも心当たりとしてはこれが一番有力?
◆ ウイルス検査、システムケアなどをチェックしたが
変なものは出なかった
◆ 最近新しくインストールしたソフトも記憶にはない
あ、でも最近、Javaやメディアプレーヤーが更新されたかも
同じ症状になったり、原因や対策をご存知の方は
ぜひコメントをお寄せください。
ググってみても、
誰も明確な原因と対策を知らないようなので
とりあえず私もブログ記事だけ書いて様子見します。
【状況】
■ Windows7の64bit XPS8300 i-7@3.40Ghz メモリ8G
■ 26日夜22時ごろ。普段の作業中。ブラウザでネットを見ていた
正確には、Chromeでピグワールドというブラウザゲーしていた
そのゲーム自体は、このスペックのCPUやメモリからして
負荷は屁でもないはずである
【事案】
● ピグワールドのBGMなどサウンドを切っていたのに
突然、「プッププップップー」とヘッドホンから、
断続的に変な音が聞こえてくる(ビープではない)
● そして、マウスの動きがカクカクでスローモーションになり
クリックなどの操作が不能になる。
キーボードは動くので、咄嗟に CTRL+ALT+DELETEを押した
● すると「セキュリティオプションの準備をしています...」
という画面が表示される(「ようこそ」のような背景)
● その後、いつもの、タスクマネージャーやシャットダウンへの
選択画面が表示されるが、テンパっていて
必死にマウスで操作しようとしてたので出来なかった
(矢印キーとEnter使えばいいことを失念してた)
● 異常事態なのに、TeamSpeak3での通話は継続されているw
相手の声は聞こえるし、自分のも聞こえていたらしい
● で、しょうがないので、主電源からドーンって強制終了。
現在は普通になってます。でも原因不明なので怖いっす
【補足】
◆ 無線LAN関連・Wi-Fi関連は、そもそも未使用です
◆ CPUのオーバークロック解除とか、そんな上級なことも
したことありません CPUやメモリは買った時のままです
◆ 長期間掃除してないから熱暴走したんじゃ?
との意見はあるが、東北の寒い日のブラウザゲーが
熱暴走するほどの処理になるとも思えない
でも心当たりとしてはこれが一番有力?
◆ ウイルス検査、システムケアなどをチェックしたが
変なものは出なかった
◆ 最近新しくインストールしたソフトも記憶にはない
あ、でも最近、Javaやメディアプレーヤーが更新されたかも
同じ症状になったり、原因や対策をご存知の方は
ぜひコメントをお寄せください。